【3月17日まで】30日間無料体験キャンペーン中audiobook.jpのはじめ方はこちら

【要約】5分で読める『苦しかったときの話をしょうか』/森岡 毅

パパリーマン書店の店長”くろんぼ”です。

今回、紹介したい本は
「苦しかったときの話をしようか」です。

パパリーマン店長

この記事は”5分で読める”要約となっており、忙しい人でも効率よく読書体験ができます

この記事でわかること
  • どんな内容なのか
  • どんな悩みを解決できるか
  • 著者について
  • 本の要約
  • 本の感想
  • オーディオブックの情報
パパリーマン店長

”オーディオブック”を活用すればもっと効率よく読書体験できます

目次

ひとこと要約「愛をこめて伝える!キャリアの選び方」

本書は、TV出演などでも話題沸騰の森岡毅さんが、新社会人となろうしている娘さんのために書いた内容です。

森岡毅さんは、経営難に陥っていたUSJや丸亀製麺などを立て直した現代最強のマーケター。

もともとは書籍にするために描き下ろしたのではなく、自分の子供たちのために書き溜めた「森岡家の虎の巻」です。

それがたまたま編集者の目に止まって、森岡家の子供だけのものにするのはもったいないと書籍化されました。

本書は、キャリアに悩むすべての人に役立つ本質的な内容です

ビジネスの最前線で生きてきた実務家、そして子供の成功を願う父親の執念で書き上げられています。

厳しくも愛情にあふれている、だからこそ心に刺さる内容になっています。

人生の目的も、それに向かう道筋も、自分の人生をコントールする”選択肢”を握っているのは自分自信しかいない。

この世界は残酷だ。
しかし、それでも君は確かに、自分で選ぶことができる!

引用元:『苦しかったときの話をしょうか』

本書はこんな言葉から始まります。

パパリーマンの悩み

パパリーマン店長

自分の強みってなんだろう?

現在、転職活動で「職務経歴書」や「キャリアシート」を書いています。

そのなかで必ずこの質問があります。

「自分の強みは?」

あらためて考え直すと自分の強みがわからない。

自分の強みがわかれば、きっとやりたいこともわかるようになります。

  • このまま会社でやりたいことを探すのか?
  • やりたいことを求めて転職をするのか?
  • やりたいことのために起業するのか?

きっと本書を読み終えたあとには、自分なりのヒントが見つかっているはずです。

こんなひとにおすすめです
  • 就活生
  • キャリアに悩みがある
  • やりたいことがみつからない

著者

森岡 毅(もりおか つよし)

戦略家。マーケター。

1972年生まれ。神戸大学経営学部卒。

1996年、P&G入社。日本ヴィダルサスーン、北米パンテーンのブランドマネージャー、ウエラジャパン副代表などを経験。

2010年にUSJに入社。革新的なアイデアを次々投入し、窮地にあったUSJをV字回復させる。

2017年にUSJを退社し、マーケティング精鋭集団「刀」を設立。

「マーケティングで日本を元気に」という大義の下、数々のプロジェクトを推進。

主な著作

「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」

「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」

森岡毅さんについてもっと詳しく知りたい人はこちらも見てください。

要約

本書の内容をかなり集約して2つのポイントにまとめております。

  • やりたいことの見つけ方
  • 自分の強みの見つけ方

もともとは就職活動をしている娘さんにむけて書かれた内容ですが、すでに働いている人にもおすすめです。

目の前の仕事に日々忙しく過ごして、じっくり考える時間や心の余裕がなくなり”戦略なきキャリア”のまま過ごしている。

いますでに終身雇用の考え方が終わりをつげようとしています。

いきなり社会に投げ出されても、
あなたは大丈夫ですか?

そんな問いに自信を持って答えるために、自分のことを誰よりも理解することが必要です。

やりたいことがみつからない

多くの就活生は「やりたいことがみつからない」と悩んでいるのはないか?

意外にもすでに就職している人でも悩んでいるのではないか?

やりたいことがみつからない原因は、自分の中に「軸」がないからです。

自分にとって何が大事なのかを考え、自分なりの優先順位をその時々の精一杯で明確にするが大切です

  • 地元で安定した生活ができること
  • 生涯年収ができるだけ高くなること
  • 車が好きだから自動車業界に入りたい
  • 一番高く評価してくれた企業に入りたい

最終的には、今の自分の精一杯の価値観で、自分で「軸」を決めるしかない。

ここからは、あなたがやりたいことをみつけるために気をつけることを2つ紹介します。

会社で選ぶな!職能で選べ!

あなたは就職をするのだ。

就””活動 であって就””活動 ではない。

会社に依存するのではなく、自分自身のスキル(職能)に依存するキャリアを目指すべき。

会社にいくら依存しても、ふとしたタイミングで裏切られる可能性があります。

会社が倒産したり、買収されて別の社風に変わったり、10年20年後はどうなるかわからない。

スキル(職能)は裏切らない!

「とりあえず名前の知れたこの会社で働こう!」

「このスキルを身につけるためにこの会社で働こう!」

正解は1つではない

キャリアの正解はたくさんある。

むしろ、ほとんどが正解だと思ったほうがいい。

就職活動では、まるで1つしかない正解を探して追い求めてしまう。

それを見つけ損なったら人生が大失敗するような不安がつきまとっていないだろうか?

唯一避けるべき選択肢は「自分にとって決定的に向いていない仕事」についてしまうこと。

自分に向いていない仕事とは?

「自分の特徴が裏目にでる」かつ
「情熱がどうしても湧いてこない仕事」

自分に向いていない仕事を回避するためにどうしたらいい?

自己分析をしっかりやることで大半は回避ができます。

自己分析をしっかりして軸が明確ならば、面接が進んでいく中で自分の向き不向きは伝えることができるはず。

会社に入るのはほんのスタート過ぎず、どんな会社に入っても、自分の弱みは多少でるし、失敗もきっとする。

そんな中で、負けても転んでも起き上がって、へこたれずにひたすら自分を磨き続けられるか?

その覚悟が問われる。正解にするかどうかは、会社ではない、入社後の君自身です。

たった1つの大吉を引こうとするな!

大凶や凶を引かなければそれでいい。小吉や吉を引っ張ってくるだけで十分!

自分の強みがわからない

キャリア戦略を考えるうえで、自分の強みをどれだけ早く見つけられるかがとても大事です。

自分の強みを武器として認識して、それを磨いて伸ばしていくことに集中できるかが、キャリアの明暗を分けることになる。

ここからは自分の強みを探す具体的な考え方を紹介します。

強みは必ず好きなことの中にある

強みとは、自分の”特徴”とそれを活かす”文脈”がセット」で初めて発揮される。

いきなり”特徴”をつかみ取るのが難しいなら、”文脈”からつかみ取るほうが簡単です。

”強み”の見つけ方
①今まで自分が好きだった「~すること」を50~100個書き出す
(ポストイットがおすすめ)

※「名詞」ではなく「動詞」で書き出すこと重要
「サッカー」が好き
「サッカーで作戦を考える」のが好き

②A4程度の用紙を4枚用意する

それぞれの用紙に「T」「C」「L」「それ以外」と書く

③書き出したポストイットをそれぞれの用紙に貼り付けていく

※紹介されている例

「T」(Thing)

考える力/戦略性が強みになる

  • 考えることが好き
  • 問題を解くのが好き
  • 人と議論をすることが好き
  • 勝つための作戦を考えることが好き
  • 数字や計算することが好き
  • 勉強することが好き
  • 分析することが好き
  • 予想を当てることが好き
「C」(Communication)

伝える力/人と繋がる力が強みになる

  • 友達や知り合いが増えることが好き
  • 人と会うことが好き
  • 話すことが好き
  • 話を聴くことが好き
  • SNSで多くの人とつながることが好き
  • 人がたくさん集まるところに参加するのが好き
  • 人に人を紹介することが好き
  • 噂話をしたり聴いたりするのが好き
「L」(Leadships)

変化を起こす力/人を動かす力が強みになる

  • 何かを達成することが好き
  • 高い目的を定めて挑戦することが好き
  • 仕切るのが好き
  • 大きな変化を起こすことが好き
  • 自分で決めることが好き
  • 人を引っ張っていくことが好き
  • 後輩などの世話を焼くのが好き
  • 人を勇気づけることが好き
「それ以外」

この3つに全くあてはまらないもの

  • 寝ることが好き
  • 食べることが好き

50~100枚を仕分け終わったあとに、ポストイットが最も集中している系統こそが君の属性を表している。

1系統に集中する人は、非常に明確な強みがそこに現れている。

2系統に集中する人は、その2つが強みになる可能性が高く、残り1つが弱点である可能性が高い。

3系統に分散する人は、特徴がないように思えて、何でも好きだし、何でもできる器用さを持っています。

すごくレアタイプで、消去法がなかなか使えないので、人一倍悩んでしまう可能性がございます。

せっかく珍しい特徴なので、器用なところを選んで、何でもまんべんなくできないと務まらない職能を選ぶといい。

強みを生かした職能

Tの人、Cの人、Lの人、それぞれに向いている職能の傾向があります。

Tの人に向いている職能

知的好奇心をガソリンにして考える力を磨き、より大きな結果を出す、その好循環でキャリアを作っていく

Tが活きる職能
  • ファイナンス
  • コンサルタント
  • 研究職
  • 各種の士業
  • アナリスト
  • マーケティング
Cの人に向いている職能

強い対人コミュニケーションを武器に使い、人と人を繋げることで新たな価値を生み出していく

Cが活きる職能
  • プロデューサー
  • 営業
  • PR/広報
  • ディールメーカー(交渉人)
  • 広告代理店
  • ジャーナリスト
  • 政治家
Lの人が向いている職能

高い目的意識で自分が起点となって周囲を動かし、組織に高いパフォーマンスを発揮される能力を武器に

Lが活きる職能
  • 管理職
  • 経営幹部
  • 経営者
  • プロジェクトリーダー
  • プロデューサー
  • 研究会リーダー

まとめ

本書は、愛すべき娘さんのために、森岡さんが人生をかけて学んできたことが集約されています。

本音を言うと、就職活動しているときにこの本を出会いたかった。

それでも、キャリアに悩むサラリーマンにも刺さる内容となっています。

森岡さんは必死に言葉を伝えようとしています。

「ナスビは立派なナスビを目指そう!」

引用元:『苦しかったときの話をしようか』

現代はSNSなどで他人との比較が容易にできてしまいます。

苦しんでいる人ほど、トマトやキュウリに憧れてナスビから変わろうとしています。

ナスビはどう頑張ってもナスビにしかなれない。

せいぜいトマトやキュウリの真似ごとをしたところで、しおれたナスビにしかなれない。

そうではなく、自分がナスビだということを理解して、立派なナスビを目指す。

これからAIなどの発展によって、より個のスキル(職能)が重要になっていきます。

今回は「やりたいことのみつけかた」や「自分の強みのみつけかた」などを紹介しました。

本書では、それ以外にも「学校ではおしえてくれない世界」や「森岡さんの人生談」などまだまだあります。

ぜひ一度、読んでみてください!

オーディオブックの基本情報

オーディオブックを聴くなら『audiobook.jp』『Audible』がおすすめです。

『audiobook.jp』

聴き放題
チケットプラン
単品購入1,650円
基本情報

ナレーター:和村 康市

再生時間:8時間45分

↓audiobok.jpで聴きたい人はこちら↓

『Audible』

※Audibleでは『苦しかったときの話をしようか』の取り扱いはございません

聴き放題
単品購入

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次